特定非営利活動法人

ひまわり

みんな、ひとりじゃないよ
だいじょうぶ
そのままの あなたで いいんだよ

ひまわりのミッション

Created with Sketch.

ひまわりは2009年よりひとり親当事者団体として活動してきました。
子どもの笑顔のために、親も笑顔になることがだいじ。

そしていま。
ひとり親に限らず、たくさんの子どもや若者、取り巻く社会の幸せを考えるようになりました。

きっかけのひとつはもちろん、ひとり親のみなさん、
さらにはひとり親で育った子どもたちやひまわりに来てくれる学生たちなど
多くの方々のお話を聞き続けてきたからです。
またその背景には、コロナ禍や物価高、ネットの普及などの社会情勢もあります。

それぞれに周りにはわからない悩み、不安、つらいことなどがあったりします。
ひまわりは、すべての子ども若者、その周りの方たちのために、仲間づくりや居場所づくり、地域や社会との連携をおこないながら、「みんなひとりじゃないよ」と思える社会づくりに寄与していきます。

取り組み

Created with Sketch.

・ひとり親家庭支援事業

 交流会や家庭指導講座を通じ、ひとり親の孤独孤立の緩和、自立への学びや伴走支援
 相談事業、見守り支援
 食料支援、物資支援

・子ども若者支援事業

 社会に馴染めない若者たち、自立しつつも様々な不安を抱えている若者への居場所づくり
 ボランティア活動を通じた仲間づくり
 相談事業、食料物資支援、見守り支援、学習支援「よこすか地域未来塾」


・子ども食堂

「ひまわり親子お料理会」
タテヨコナナメの関係性から自然と学ぶこと、感じることを大切に。
いただく、作る、食べる、全てが経験に。


・多様な学びプロジェクト

「不登校」と言われるお子さんを取り巻く社会対策

交流会や学習支援の場で使わせていただきます

よこすか地域未来塾生徒募集

ひまわりの活動の様子🌻

年越しパックのお渡し

講座・講演会の様子

美味しいね🍚

保育の様子

【ひまわり🌻貸し切りプール】

8月

8/4(日)
8/10(土)
8/15(木)
8/18(日)

時間:9:30-15:
場所:田戸小学校
(米が浜通2-12)

*昨年の様子はこちら
*詳細はフォームをご確認のうえ、
お申し込みくださいね🌴

【横須賀市ひとり親家庭指導講座
+交流会】

 ☆9月☆ 

DV・トラウマを理解する

~DVこころのcare講座より~

日にち:9/1(日)

時間:10-15時
場所:福祉会館+本町コミセン

*対象は横須賀市在住在勤のひとり親、
法的離婚前別居中の方、支援者など

*ひまわりの活動*

全国の情報


政治経済、支援対策など
情報共有の
一番早い手段
↓↓

ひまわりの日記


イベントの報告やご案内を
お伝えしています🎵
ひまわりの活動記録です
↓↓

Facebook


地元横須賀のつながりや
全国各地の情報も!
↓↓

「よこすか地域未来塾 」

地域のお子さんの学びの場を作ります!
環境や経済的事情などにより塾に通えていないお子さん(小学5年生から高校生)を対象に
お子さんの学びを地域で定期的に支える取り組みを行っています。
介護施設「スマイル」さんのご協力で実現しました。

*学校に行かれていないお子さんも対象です

詳細はこちら


応援してくださる方、企業さんも募集しております。

**終了しました**

シングルマザーの安心・安全リモートワーク入門

Microsoft社GSI事業の一環です。横須賀での開催日程が決まりました。

ひまわり(オンライン開催)
2023年
①2/26(日)7:00-8:30AM
②3/11(土)7:00-8:30AM
③3/25(土)7:00-8:30AM
④4/09(日)7:00-8:30AM
⑤4/23(日)7:00-8:30AM
⑥5/07(日)7:00-8:30AM

シングルマザーが対象、全国どこからでも参加できます。

詳細はこちら
ひとり親TECHエンパワメントプログラムよりも優しい内容です。

**終了しました**

ひとり親TECH エンパワメントプログラム

■ひとり親TECHエンパワメントのビジョン 

  • ICTスキルを通して開かれるチャンス

パンデミックの影響を直接受けたシングルマザーや非正規雇用の女性の困窮が深刻さを増していることは、様々な調査で明らかになっています。 その一方、この非常事態を機に、リモートワークなど柔軟な働き方や新しい仕事の選択肢が現れています。社会的に不利な立場に陥りやすい女性は、こうした変化から取り残されがちですが、仮にこうした女性たちが学びの機会を得られるならば、適切なスキルを習得し、就労の機会に繋がることで、活躍できる可能性に開かれると私たちは信じています。
 

  • 自分らしく働くために必要なステップに伴走

女性が、自身の境遇のために自分の可能性を諦めるのではなく、あらゆる社会資源につながり、仲間と励ましあいながらステップアップしていくことは、不可能なことではありません。逆境を乗り越えたからこその強みを活かし、自分らしく働き、人生を切り開いていくには、セルフケア、自己探求、仲間との切磋琢磨(ピアサポート)、そして自己鍛錬(スキルの習得)が必要です。本プログラムは「スキル訓練」だけに終始せず、セルフケア→自己探求→仲間との切磋琢磨を通して、自信と生きる力をつけていき、その上でスキル訓練をしていく、そのプロセスに丁寧に伴走します。 

「シングルマザーひとりひとりが生きる力を身につけて、自分らしく人生を切り開いていけるよう伴走支援していきたい」という願いと問題意識を共有している5団体。
それぞれの現場での知見や問題意識を共有しながらプログラムを進めていくことによって、プログラムの質を向上される効果があります。多様な団体との連携により、シングルマザーの自立支援の専門性を充実させ、その知見をさらに多くの支援団体に共有していきます。

・支援団体からのコメント
「スキルアップだけなら、職業訓練校などでもできるでしょう。しかし、困難を抱える女性がそこまでたどり着くには、その土台となる「生きる力」や「自信」を取り戻す必要があります。
「自分を大切にする姿勢」「自分に向き合い、表現する機会」「価値観の言語化」「仲間とのつながり」といったものを通して、シングルマザーは「生きる力」や「自信」を取り戻していきます。
実は、こうしたプロセスにこそ根気強い伴走が必要なのです。
たくさんのシングルマザーに向き合ってきている私たち、そして、ひとり親の経験がある私たちだからこそ担える専門性の高い支援であると自負しています」